クックパッドの夏のインターンメモ 【サービス開発編】

サービス開発の講義のときに、とったメモを備忘録として投稿しておく。

クックパッドのユーザーファースト

サービス開発とは

  • 誰も正解はわからない 限られたリソースの中で多くのトライ(失敗から学ぶ)
    • fail farst ユーザーの反応から学ぶ

しかし、リソースは有限 なので、可能な限りの工夫をする

大事な考え方

アジャイルなものづくり

  • インクリメンタル
    • いきなり理想形を作らない
    • 一度に全部作らない
  • イテレーティブ
    • 最初は小さく作る

短い時間で価値のあるものを作るために

1, 価値仮説 2, MVPと検証 3, BMLループ

技術に対するスタンス

  • ユーザーの課題解決(技術のための技術はNG)
  • 解くべき課題はなに?

サービス開発のまとめ

  • 正解はだれにもわからない
  • 多くのトライを打つことが合理的
  • 技術はユーザーの課題解決のため

サービス開発のフロー

  • 課題発見
  • 価値仮説
  • MVP
  • 効果検証 短い時間で価値あるものを作るために

課題発見

ユーザーインタビューが最も重要 ターゲット層と直接話す あるテーマ軸で決めて、ユーザーの動向調査を行う場合も

ユーザーインタビューについて

ユーザーの声の背後にある具体的な体験を引き出す - 知りたいのは声の背後にある具体的な体験 - ユーザーの「声」は自身が体験を分析した結果 - 分析が正しいわからない - 例外は話さない なので、具体的なシーンを想定して、聞き出す。

悪い→「夕飯の献立はどうやって決めますか?」 良い→「昨日の夕飯の献立はどうやって決めますか?」 大事なこと 未来のことは聞かない。 直近の過去のことについて聞く。

話を聞くのではなくて、教えを請うスタンスで臨む 根ほり葉ほり、理解できるまで深堀りする。 理解した内容が正しいかユーザーに確認。 一部の回答で分かった気にならないこと。

役割分担

  • インタビュアー
  • 記録係

記録係りについて - なにが重要かはその場でわからない - なので、全部書く - 誰かによるフィルタ前の生データ 手書きで残す(PCはNG)

ユーザー抽出 - クックパッドのデータから - 地域 - 年代 - 利用データ

価値仮説

課題と解決策の仮説から方向性をまとめる。 自社フレームワークなどを用いる。

MVP

Minimum Viable prodact 検証を行える可能な最小限のプロダクト 実装せずにできるとベスト

小さく試す - 限定ユーザーを対象 - いきなり全体リリースはしない - イテレーティブな開発 - ツールで工夫

  • 実装を減らす工夫
  • 少人数で試す工夫
  • ツールを最大限活用

効果検証

  • 検証すべき数字をあらかじめ決定
    • 利用ユーザー数
    • リテンション数 定量的な情報で判断できるように

なぜ効果検証をするのか? MVPの答え合わせ BMLループをまわす

指標

  • 物事を客観的に評価、判断するもの

  • サイト状態を示す指標

    • PV
    • UU
  • ユーザーの行動を示す指標

    • CTR
    • CVR
    • リテンション(ユーザーの定着率)

開発フローまとめ